親記事 引用 |
こんにちは。えみと申します。
現在の彼氏(全くの 健常者)と結婚したいのですが、おたがい真面目になったとき、
私は病で貯金なし、仕事できず、彼氏はいろいろ(病気の両親を 抱え、て実家が経済的ピンチ)とあり、
私側は父が「ささやかな式」「1度のみ」(つまり、離婚して再婚する時は面倒みませんよという脅かし(><))を条件に新婦側の費用をだしてくれる事に 同意してくれたものの、問題は新郎側の費用なんです。
彼には、毎月の給料と2回のボーナス以外あてはなく、
式=入籍にお互いの理由からこだわる(私は披露宴で病気の汚名をはらしたい)(彼は男の面子)
故に、お互い他にもいろいろ価値観の相違があり、正直時間が必要と思った私は 私の方から「希望する式は、貯金するにも2年は必要」と説得し、
私も彼側の費用の貯金を助けるため、いろいろしています。 正直、年金申請もそのためなんです。
全く口約束の段階で(両親への挨拶のみ)
式を1年延長しました。しかし、周囲には延長をまだ知らせていない人も 多く、 中には彼の恩師(高校の担任)がおられ、(たまたまその恩師と同じ 高校の教師に、私の高校の先輩(で教師)が異動されたばかりだったたため、) 私が先輩に書いた手紙から、まだ母校におられるとわかり、 彼が高校宛に恩師に手紙をだし、喜ばれ、手紙を彼あてに送ってくださいました。
1年延長した事を受け入れたとおもったのに、 「お金は精一杯ためて、たりないなら、ないのジミ婚にするよ」という同じ口で
「先生に顔向けできない」と2ヶ月たつのに返事もしないため、 「返事したら?延長をつたえないと失礼じゃない」と水をむけたら
ちょっとすねてしまいました。 「なんで怒るの?延長を伝えない方が相手に失礼でしょ?」「私もまだ知らせてない人がたくさんいるし」と説得し
しぶしぶ手紙を書く事に同意してくれました。
こんなのですねている彼ですが、今後が心配です。何かアドバイスはありますか?
|